ザ・ナンバー屋

猿どころか人間も難しくなった
登録事項等証明書

ナンバー・調査・ストーカー・悪人・居場所・報復・芸能人・嫌がらせ・迷惑・駐車・探偵・興信所・
平成19年11月19日から
ナンバーの他に車体番号も
必要になりました。

猿でも人間でも入手は難しいです。
裏技がもし分かれば公開致します
下記は11月19日前の入手方法です。

登録事項等証明書を申請すれば何が分かるの?
次の事が分かります
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

●車体番号●所有者の氏名又は名称●所有者の住所●使用者の氏名又は名称●使用者の住所●使用者の本拠の位置●登録年月日/交付年月日●初度登録年月●車名(メーカー名)●型式(車種?)●原動機の型式●自動車の種別(小型とか)●用途(乗用とか)●自家用・事業用の別●車体の型式●総排気量●燃料の種類●型式指定番号●類別区分番号●乗車定員●最大積載量●車両重量●車両総重量●長さ●幅●高さ●前前軸重●前後軸重●後前軸重●後後軸重●有効期間の満了する日

などが分かります。詳細で調べれば過去の所有者やナンバーがどのように変わったかも分かります。詳細の場合印紙代が千円になります。(原則1ページまで千円2ページめからプラス)


入 手 手 順

群馬の場合

(ほとんど全国同じだと思います窓口の番号は違うと思いますが・・・笑)

陸運局向かいのナンバーセンター群馬(群馬の場合)の建物にまず向かいます。

G番窓口(書類作成・申請用紙・自賠責保険)で→「登録証明1台御願いします」と言います。

1台なら交付請求書の用紙OCRは
30円です。(交付請求書は場所によって50円のところもある。)

手数料納付書は車両が複数でも用紙1枚に台数ぶんの印紙を貼りナンバーも書けるだけ書きます。

交付請求書OCRは1枚に1台です。

次にH番の窓口にそのまま手数料納付書を持って窓口で登録証明1台と言います。

窓口の人が「現在のだけでいいですか?」と尋ねる時もあります。

現在のだけで良ければ→1台で300円をお支払いください。トータルで330円になります。

新車時から現在まで(詳細という)が必要なら印紙代は1000円(基本)になります。

※一度に30台を超える請求の場合は理由書が必要になるそうです。

さらに代書してもらう場合は代書代がさらにプラス700円必要。(自分で書いた方が良いです。)

H番窓口で1台300円の印紙代を支払うと手数料納付書に印紙は貼ってくれます。

貼ってくれない時は自分でどうぞ(笑)

次に自動車検査登録印紙を貼った手数料納付書と交付請求書OCRを持って

向かいの建物の陸運局に行き2枚の用紙に必要事項を記載します。

記載の仕方は下の写真をご覧ください。

注意→交付請求書OCRは必ず鉛筆で書くこと。

注意→手数料納付書は必ずボールペンなどの消えないもので書くこと。

書き終わったら登録部門1受付に2枚の用紙を提出する。

窓口に「登録証明1台お願いします」と言い、自分の身分証も出して下さい。

身分証とは(運転免許証、健康保険証、パスポート、外国人登録証明書、顔写真付き身分証明書、

氏名及び住所が確認できる身分証明書のうちいずれかの提示が必要です。)

※身分証明書は必ず窓口で「見せてください」と言われます。

受理されたら受付整理番号をくれます。(場所によって発行しない所もあります)

受付整理番号はなくさないように注意しましょう。

後は2番の交付窓口の前で受付整理番号と自分の名前を呼ばれるまで待つだけです。簡単でしょ!

ちなみに全国どこの県の車でも登録事項等証明書は取れます。

(東京で沖縄の車、北海道で東京の車など)

これで、高額な料金を探偵屋さんに払わずに自分で調査出来ますよ!

\(^O^)/おめでとうございます。

ナンバーセンター群馬

8番窓口

9番窓口

領収書

関東運輸局群馬運輸支局

手数料納付書

OCR交付請求書

陸運受付窓口

受付整理番号

陸運局交付窓口

 

トップへ戻る 宇宙人の部屋 世にも奇妙な
ジャングル日記
心霊の部屋 盗聴電波発見緯度経度 HIDの世界
inserted by FC2 system